マーケティングパラダイス.net

マーケティングの基礎から最新情報まで!

Page 3 of 6

DM料金で大きなウェイトを占めるのは…?

インターネットが発展し、ユーザー1人ひとりの好みに合わせた「パーソナライズ広告」もあることから、数ある広告の中でもウェブ広告が最も費用対効果が高い、そう考えてはいませんか?確かにパーソナライズ広告は他の広告と比べるとクリック率が高いです。しかし、その好みを学習するためにCookieを利用しているため、人によっては「ウェブ上の履歴を不正に取得されている」と考え、せっかくの広告が逆効果になってしまうこともあります。

また、ウェブ広告と一言で言っても、テキスト広告、バナー広告、動画広告と3種類あります。最も効果が高いのは動画広告ですが、効果が高い分コストもかさんでしまい、必ずしも費用対効果に優れるとは限りません。また、商材によってはそもそもウェブ広告が向いていないこともあります。

比較的どのような商材であっても効果を発揮する広告があります。それはDMです。BtoCはもちろん、BtoBでも使われており、代わり映えのしない宣伝手法なのではと思われるかもしれませんが、裏を返せばそれは王道であるということです。何事も基本を押さえなければ応用はできないものです。

DMは工夫次第で費用対効果を何倍にも高めることができます。DMの恩恵を最大限受けるためにはまず、何に最もコストがかかっているかを知る必要があります。

DMの効果を高めたいなら〇〇を見直そう!

皆さんは「DMで最もコストがかかる部分」と聞いて何を思い浮かべますか?その答えはずばり「送料」です。発送にかかるコストが最も高く、はがきサイズであればDMの総コストのうち、最大80%を占めるとする業者もいます。

そしてDMにはほぼ必ず、返送されるものがあります。これを「不着DM」と言います。これを減らすことが第一のコストカットと言えるでしょう。

不着DMを減らすためには、名簿のクリーニングが重要です。不着になったものと照らし合わせて、適宜消去・修正していく必要があります。この作業だけで不着率を大幅に下げることができます。

名簿のクリーニングが終わったら、送料の見直しを行いましょう。多くの企業では発送代行業者を利用しているでしょう。お得な代行業者を選ぶにはまず、運送会社との特約を結んでいるか確認しましょう。

特約は特別な送料単価のことです。一定以上のDMを発送しなければこの特約を結ぶことはできません。また、特約はDMの扱いに習熟していることを証明します。DM関係で扱いがややこしい「信書」に関しても、特約を結んでいる業者であれば気軽に相談することができるでしょう。

DM料金に最もかかわる発送コストを下げるには、DM代行業者に相談することをおすすめします。代行業者のDM料金の割引率などはこちらが参考になります。こちらはヤマト運輸と郵便局の間に特約を結んでおり、年間約800社3億通もの取引があります。個人情報の取扱いを熟知している証「プライバシーマーク」を取得していることからも、大切なお客様の情報が詰まったDMを預けるに値する業者でしょう。

ブランディングで知名度を上げましょう

企業にとって、昨今大切なことは企業イメージを如何に良くするかということです。最近はインターネット技術の発達もあり、1人に1台、2台と携帯端末を持つ時代です。企業のイメージはこれまではテレビCMなどを通して作られていましたが、今ではソーシャルネットワークを通じて構築される時代です。ビジネスにおいて時代の変化の波に乗ることは需要です。企業ブランドを確立するためにも、マーケティングのツールは間違わないようにする必要があります。

企業におけるブランディングとは、その企業名を聞けば、あの商品、どのサービスを提供しているとすぐにカスタマーにイメージをされるようになれば成功と言えるでしょう。ブランディングはその企業の製品やサービスを所有したり、利用することに価値があるということをカスタマーに認識させることが大切です。自分が支払うお金に対して期待される効果やサービスの見返りがあると思ってもらうには、的確なカスタマーのターゲティングを行い、正しいアプローチを行う必要があります。ターゲティングを誤ったり、アプローチの方法を間違ってしまうと、ブランディングに失敗するだけではなく、多額の広告宣伝費が無駄になってしまったり、企業イメージが悪くなってしまう可能性もありますので、特に大々的なキャンペーンなどを打つ際には事前に本当に費用対効果が見込めるのかどうか、またアプローチの仕方がただし以下どうか、入念な調査検討が必要です。

カスタマーに訴えかけるには、商品やサービスのコンセプトを明確にする必要があります。商品やサービスのコンセプトがぶれていると、効果的なアプローチを行うことが出来ないので製品の長所については明確にしておくようにしましょう。

基本のき:「セグメンテーション」とは?

商品やサービスの販売をするときには、顧客の属性を知ることが、とても大切です。消費者のニーズや好みは多様化しており、すべての人口が欲しがる製品を生産することは、実質的に不可能です。顧客の属性を知り、各ターゲット層の好みを知るためには、マーケティングを行い、得られたデータや分析結果をもとに、セグメンテーションを行うことが必要です。

顧客の属性には、様々なものがあります。代表的なものは、居住地や性別、年齢層です。しかし、他にも家族構成や仕事内容、出身地など、数多くのものがあります。顧客を属性ごとに分け、好みを分析すると、意外な共通点が存在するときがあります。また、自社の製品を一番好みそうな属性を明らかにすることで、間違ったターゲット層に、広告宣伝をしてしまうことを、事前に防ぐことができます。

顧客を細分化するためには、アンケートやインタビュー、データ解析などの方法があります。人口統計やアンケートを分析するだけでも、性別や年齢の他に、支持政党や業務形態、趣味や好みなどが、大雑把ですが分かります。多くのデータは、インターネット上で公開されているので、費用をかけずに収集することができます。また、顧客に対するインタビューでも、実施可能な人数は限られてきますが、貴重な情報が分かります。各属性が悩んでいることや、解決したいことが分かれば、適切な広告宣伝の方法も、自動的に判明します。

顧客を細分化することは、始めから一部のターゲット層へは、販売を諦めることでもあります。しかし、細分化し、限られたターゲット層のニーズや好みをくみ取ることで、商品開発や広告宣伝が、より効果的になります。特に、消費者の好みは細かくなっているので、し好品や高級品を売る場合、細分化することは欠かせません。

Page 3 of 6